2015年2月2日月曜日

他の人より得意で好きなことは何?

金土の夜中にCandy Crashをやり過ぎて、今朝は起きられなかった。

それでも、息子のSports Clubのために、起床後3分で着替えて家を出た。

僕を置いてでも、家族は行っただろうけど。

僕もSports Clubに行って、見守ったほうがいいと思ったから、急いで起きて参加しました。

やはり息子を見守ったり、観察したり、スポーツを共通の話題にできたり、話を聞いたりできてよかったです。


息子「僕、走るの速くないね」

チームの6人で、試合前に走るのですが、息子はビリから2番め。ビリは一歳年下のちびっ子なので、息子は身長のわりには速くない、遅いほうかもしれない。

しかし、Sports Clubにきている時点で、運動へのモチベーションが高かったり、親も足が速い人の集まりだろうから、もっと大きなPopulationの中では、息子は真ん中くらいではないかな。

僕は、真ん中くらい、妻は足は速い方だったらしいし。

僕は、大体何をやっても、中の上なんだよね。

だから中の上だったらいいでしょ。

何か、特別に人より秀でている何かが見つかって、それをずっと続けられたらいいんだけどね。


生業としてね



帰りにStar Marketに寄り、妻が水の大量に買いました。

Saleだったらしい。

主婦の知恵ですね。

見習いたいものです。

$4.50くらいの2ダースの水が、セールだと$2.50くらいになっている。

それを3個買う。

6ドルの違い。

年間だと60ドル位の違い?

水以外にも、これを積み重ねれば、大きな違いになるんだろうな。

できるかな俺に。。

最初は大変だけど、システムにしてしまわないと。

面倒だからやらないと決めてしまったら、やらないから。。。


計算して

年間の収支、決算を出して

貯金がいくらで

年俸がいくらで

保険がいくらで

支出がいくらで

ってざっくりとでも計算して、算出して意識しないと、、、、

何年も、そういうの全然やってない。。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿