この2日ほどデスク周りのペーパーレス化を進めている。
如何せん、様々な印刷物、書類が溜まってしまっていた。
日本ではScanSnapを使っていたのだが、引越と同時に家にお蔵入りにしてしまっていた。正月に家を整理していて、ScanSnapは家でなく職場に置くべきことに気づいた。そこでようやく移動して使い始めた。快適!!!
とにかくScanして保存、書類は捨てる。書類はメールとかネットとかにたいてい残っているからBackupは十分。Mac上で検索もラクラク。Scanするときに覚えることにもなるから、暗記にも役立つ。
この2日で書類は半分くらいになった。これを毎日続ければ、書類は数えるほどに減らせるだろう。毎日やろう! ペーパーレス化! ScanSnap!
来週火曜には発表があるので、それに関連する論文などの情報は発表してしまえば、覚えられるので捨てられる。気になることを全部話せば、Deskの書類も半分になるだろう。
もう半分は事務的書類の印刷物なので、どこにあるかPDFを整理してあとは捨てればいい。必要なときにまた印刷すればいい! そうやって記憶したり、引き出しから出し入れすればいいのだ。 引き出しからものを出しっぱなしはよくない。
これは、整理整頓、断捨離なのだ。 できるだけ捨てる、なくす、売る、処分する! 整理する。ペーパーレスを進めるのだ。
たいていの書類は、どうしていいか「判断、決断できずに」ダラダラと溜まったものだ。判断、決断を下すのが一番いい。また発表して覚えてしまい捨ててしまうのもいい。
これ全部やれば、ペーパーなくなるね、デスクの上から。
0 件のコメント:
コメントを投稿