2015年2月17日火曜日

北米での乾燥対策(正しい加湿器の使い方)

朝8時に起きた。

気温は0度。

華氏零度

0°F である

摂氏 -18度

−18℃ である。


今日はPresident's day である。

Obama 大統領はどう過ごしていようか。

歴代大統領は、どう過ごしていようか。

アメリカ市民は President's Dayをどう祝うのか?

あまり興味はない。


華氏零度は予報通りなので、暖房をつけていた。だから寒くなかった。

しかし加湿器に水を入れ忘れたので、湿度が 23%まで下がってしまった。

私は干乾びてしまった。

これから出かけるが加湿器を稼働させた。


北米の冬は乾燥するので加湿器とローションが必須だ。

子どもたちなど「やけど」したようになってしまったので、ローションを一日4回も塗っている。そうしたら治ってきた。


加湿器は普通に使うと、カビが生えて、カビを部屋中に撒き散らしてしまう。

正しい加湿器の使い方は以下の通りだ。


・超音波式の加湿器を使う。

・タンクの水を綺麗にするカーボン樹脂を入れておく

・Bacteriostatをタンクに入れる

・カビが生えたら加湿器を掃除する。

以上の4つをしないと、健康のための加湿器で健康を害すことになる。

ピットフォールだ。

気をつけて!

0 件のコメント:

コメントを投稿