最近ホルモンがリッチで軽躁状態のベティです。
テンションが高い。
昨晩は連投した上、朝もしちゃいました。
時々、やり過ぎちゃうんですよね。
元気すぎる。
集中力を有意義で優先度の高いタスクに注ぎ込めるのか?
エネルギーや時間の無駄遣いしてないか?
回復のことや、一日のタスクまで計算して生きれているのか、オレ?
回復していないのに活動するのは、タイヤに空気の入っていない自転車に乗るようなものです。
タイヤが傷んで交換しないといけなくなります。
ま、タイヤは交換すればいいです。
ヒトは疲れたら食べて寝ればいいです。
でも効率を上げないといけません。
おさるさんではありませんから。
道具を使うだけなら、おさるさんでもやります。
オナニーもセックスもおさるさんでもやります。
おさるさんとヒトってどこが違うんでしょうね。
かなり似ています。
ゴリラみたいなヒト、サルみたいなヒトもいますよね。
アーノルド・シュワルツェネッガーなんて野性的ですが知性も高いので政治家になりました。ああいうヒトもいます。
ヒトとサルの違いはなんでしょうか?
ヒトは、サルと比べて言語が高度に発達しているため、コミュニケーションが高度だったり、政治が高度です。教育も高度です。
道具が高度に発達しています。
サルのほうがヒトよりも優れているのは、 体毛が濃い。つまり寒さに強い。ヒトは退化している?
サルはヒトよりパターン認識の能力が高い。
どちらが優れているとも劣っているとも言えない違いは、おサルさんの歯並びはU字型。奥歯が平行。ヒトの歯並びのほうが曲線的。
(さらに詳しく、ヒトとサルの違いについて知りたいかたはコチラ)
紳士Sは、英語が第一言語なので、英語の言語能力は当然高いです。Scientific writingの能力も高い。訓練を受けた感があります。ただそれは紳士Sの専門領域に限ったことです。専門を出るとどうでしょうか? 一流紙に掲載されるReviewと紳士Sが書くReviewを比較するとよく分かります。
専門領域を適切な言語表現で解説できて、専門外においてもコミュニケーション能力が高いのが本当に優れたヒトなんでしょうね。
それから紳士Sは、道具を使えません。言語の使い方や道具の使い方についての教育の能力も高いとは言えません。
教育というのは、受け取る側(Receiver, receptor,この場合、私)のResponse, Responsibility、学習能力や学習意欲が高いかどうかにも依存します。
ですから、私は今後しっかりResposeしたりコミュニケーションをとる習慣をつけたいものです。
さて、睡眠時間は6時間くらい。
今のところ問題ない。
むしろいいくらい。
こんな調べ事や想像はDemonstrationです。
あとはエネルギーをおカネになることやヒト様の役に立つこと(シゴト)に使うのみです。
・ メールが溜まっているので処理しなきゃ。
・ Reviewについても、あとで考えて、書き進めます。
週末と祝日と雪のため、実験はStopしています。
今は書類モードです。Annual reviewを仕上げ、Reviewを書いている。
書類モードには滅多に入らないので、書類を終わらせてしまいたい。
言語能力を駆使しなきゃ。
英語の世界に生きているからって、なぜ白人、欧米人に美味しいところを取られないといけないんでしょうか?
言語能力を駆使しなきゃ。
実験もやりたいですが、あとでもできます。
実験は、道具を使うシゴト。
書類には、おカネや出世がかかっています。
英語ができればできるほど、おカネをもらえる社会です。
日本では日本語ができるほうがお金がもらえます。
べしゃりがうまくて、書ける人。説得力のあるヒト、交渉力の強いヒト。
ベティの周りに実験のうまいヒトはいません。
アメリカだから。
白人は大抵実験下手です。
原理も理解していません。
原理まで理解していて技術のあるヒトを低賃金で雇い、カネ儲けをするのがアメリカ的経営です。
日本人探すしか無いかなー。
ベティは、道具を使って実験をしてクリエイティブな日本人と、言語力(英語力)や交渉力、政治力に優れた白人の両方をうまく使ってシゴトを進めたいと思います。
独立するときは、両方従えること。
コラボやプロジェクトにも両方必要です。
今朝6時の外気は−15℃です。
午後から雪の予報です。
そこで、タイツにスノーパンツで出かけました。
ベティはヒトなので服という道具を使います。
道すがら、またパンクしちゃいました。
同じ箇所でしょう。
あとで修理しに帰ります。
道具を使って修理します。
カフェに着きました。
スタバは5時開店、ピーツは6時開店です。
いいですよね。街が早起き。
欧米にはカフェで情報交換する習慣があります。
バーでも情報交換します。
アメリカ人は、躁状態のヒト(テンション高いヒト)が多いから、カフェの開店時間も早いんでしょうね。
スポーツファンの熱狂とか凄いです。
血の気が多いんでしょうな。
私も日本人にしては血の気が多い。
隣に座ったアメリカ人のオッサン Excuse me? Are you married? と聞いてきました。
情報交換?
Why? と私。
オッサンは新聞を見せながら、なにやらジョークを言っているようです。
さっぱり理解できません。
愛想笑いしておきまいた。
情報交換できないし、お友達にもなれませんでした。
ListeningもReadingも訓練しなきゃ。。
日本だと、こんなに朝早くからカフェ開いてないですもんね。
東京だと知らない人には話しかけないし。
ベティは東京気質だな。
大阪は知らない人に話しかけます。
この街は大阪に近いな。
0 件のコメント:
コメントを投稿